住宅ローンの資金計画ナビ



資金決済と物件の引渡しの流れは?

売買代金の支払いと物件の引渡しの関係はどのようになっているのですか?

一般的に不動産の売買においては、「買主の売買代金の支払い」と「売主の物件の引渡し」が同時に行われます。

また、通常住宅ローンを利用する時も、ローンの実行日に鍵を受け取るなど事実上の物件の引渡しと抵当権の設定などが行われます。

なお、中古物件の購入の際に仲介業者が入っている場合には、売主と買主、仲介業者が立会いのうえ、精算金や仲介手数料残金の決済、所有権移転手続きなどが行われることになります。

資金決済と物件の引渡しの流れはどのようになっているのですか?

資金決済と物件の引渡しの流れとしては次のようになります。

必要書類の確認
以下のような必要書類が用意されているかの確認をします。住宅ローンを利用する場合には金融機関で行いますが、そこでは金銭消費貸借契約を締結するために、ローンの最終的な説明を受けます。

・実印
・住民票
・印鑑証明書
・必要な場合は住宅家屋証明書
              ↓
残預金の支払い
司法書士が所有権移転※のための必要書類を確認し、買主は売主に対して売買代金から手付金と中間金を差し引いた残額を支払います。

一般的に住宅ローンの場合には、同日に売主指定口座へ振込みます。

※住宅ローンの場合は抵当権の設定です。
              ↓
鍵の引渡し
物件の引渡しは鍵の引渡しをもってなされたものとみなされます。

なお、同時に「不動産引渡し確認書」に売主・買主の連名で署名・捺印することもあります。
              ↓
所有権移転登記・抵当権設定登記
残金決済と同時に売主から買主へ所有権移転登記を行います。

住宅ローンを組む場合には、同時に借入金融機関の抵当権を設定します。
              ↓
その他
固定資産税、都市計画税、マンションの場合には管理費や修繕費についての精算をします。

仲介業者がいる場合には、その業者への仲介手数料の残金分について精算します。


市街化調整区域の土地購入は?
売買契約書の瑕疵担保責任とは?
重要事項説明書の備考欄は?
資金決済と物件の引渡しの流れは?
引越しの注意点は?
売買契約書の「契約の解除」とは?
重要事項説明書の登記簿謄本の確認は?
修繕積立金と管理費の確認は?
競売物件のメリットとリスクは?
中古物件の注意点は?
個人データ・第三者提供
多重債務
外国人客・リスク
相続・順位・法定相続分
建築面積
建築審査会
権利変換
借換えの活用法
サービサー
原状回復
顕名主義
公告の開始時期の制限
更新料
高齢者向け優良賃貸住宅

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画ナビ All Rights Reserved