住宅ローンの資金計画ナビ



保証料の金額は?

保証料が無料のところはあるのですか?

最近では金融機関による住宅ローンの獲得競争によって、保証料無料を売りにしている金融機関も増えてきています。

保証料が無料のタイプとしては次のものがあります。

■証券化ローン
■保証会社をつけないで金融機関で審査のリスクをとるタイプ
■ローン金利込みにして、金融機関が保証料を肩代わりするタイプ

ちなみに、上記の保証会社をつけないタイプについては、返済を延滞した際には延滞金利がかかりますので注意が必要です。

また、デメリットとして事務手数料がが高額であったり、融資審査が厳格であったりするので、保証料が無料の場合にはなぜ無料なのかをきちんと確認し、リスクがどこにあるのかを明らかにする必要があります。

保証料が有料の場合、金額はいくらくらいなのですか?

保証料の金額は、基本的には借入金額、借入期間、審査状況など金融機関によっても異なります。

また、支払方法には次のような「外枠方式」と「内枠方式」があります。

「外枠方式」
「外枠方式」というのは、毎月の金利に上乗せして支払う方式ですが、金融機関によってその金額に差があります。

「内枠方式」
「内枠方式」というのは、契約時に借入全期間の保証料を一括前払いする形式のことで、毎月の返済と一緒に支払います。一般的には借入金額の0.2%程度です。

ちなみに住宅ローンで保証料を一括前払いした際、借換え時には残期間と残高に応じて約1か月後に保証料は返金されます。


ケガや病気で働けなくなったら?
保証料とは?
リフォームでローンを利用する方法は?
マイホームの買換え等の特例の手続きは?
買換えで損が出たときは?
証券化ローンの金融機関側のメリットは?
保証料の金額は?
戻り保証料とは?
担保割れ物件の買換えは?
マイホームの売却で損が出たときの特例は?
SBIモーゲージ・借り換え・融資条件
担保保証
フラット35・団信
ローンが残っている住宅・賃貸
手付金
スターワン住宅ローン・融資条件
住宅ローン控除・選択肢
買取型・保証型・異なる要件
融資・申込み・契約・スケジュール
資金援助・税金
貸金業者・身分証明書・携帯
任意整理
利息の計算
分割手数料

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画ナビ All Rights Reserved